先日、講演を聞きに行ってきました。
講師は日本一の朝礼と居酒屋甲子園の創設者
有限会社てっぺんの大嶋啓介さんでした。
演題 ≪どうすれば人は輝くのか≫
「人が輝けば企業が輝く!輝いている場所には人があつまる」
社員と共に成長し、輝く人材を育成するには?
大嶋さんの体験も交えた、素敵で、感動的なお話でした。
大嶋さんの講演を聞くのは3回目なのですが、毎回目頭があつくなります。
お話の中で紹介されたのが下記です。
ーーーーーーーー
世界20カ国の青少年に
「先生を尊敬しているか」と質問したところ、
「はい」と答えた割合は、韓国、アメリカ、
EU(欧州連合)の80%以上に対して、
日本はわずか21%で最下位である。
19位の国ですら、70%が「はい」と答えているのに、
20位の日本は、恐るべき最下位である。
また「親を尊敬するか」の問いには、
世界の平均は83%なのに、
なんと日本では25%だ。
(平成22年3月22日産経新聞コラム)
ーーーーーーーー
輝いている大人が少ないのですね。
大嶋さんんは、仕事から帰った親が、
暗い顔をして「しんどい」と愚痴を言う姿が子供の夢を奪う。
と言っていました。
私も今夜から実行します。
「今日も楽しかった、う~ん!!ビールがうまい!」