先日薬学3年生5名と、お話する機会がありました。
3年生の職場見学で2日間、医薬品卸業として「ほくやく」を見学に来たそうです。
もちろん勧誘ではなく、医薬品卸業についてのお話をしました。
みなさん、ただの医薬品配送業務としかとらえていませんね。
卸業務として麻薬の管理、医薬品の温度管理はもちろんですが、
DI業務も大切な柱です。
さらに「ほくやく」には少量使用のための医薬品備蓄センターや
広域災害時のために本社、支店間は衛星電話が使えるようになっています。
そういえば、緊急事態への対応(ワールドカップのテロ対策)や
新型インフルエンザのパンデミック対策も講じていました。
今週もさらに5名の薬学生が見学にきます。
医薬品卸業は、人気なんですね。
薬剤師の活躍場は広いです、頑張れ薬学生!!