普段何気なく使っている言葉にも「薬」は使われています。
薬剤師なら知っておきましょう
異業種の方へ
の「話のネタ」になりますよ \(^O^)/
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【薬指】くすりゆび
昔、薬を水に溶かす際や塗る際に
この指を使ったことに由来していると言われる説、
薬師如来が右の第四指を曲げている事に由来するという説がある。
和語ではお姉さん指、薬師指(くすしゆび)、医者指といった、
薬と関連する用例の他、用例としては新しい紅差し指(紅付け指)、
用例としては最も古い名無し指(漢語では無名指との呼び方がある。)がある。
方言の分布状況としては西日本で紅差し指系の用例が多く、
東日本では薬指系の用例が多い。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
そうそう、
西洋では、薬指は結婚指輪や、運命の赤い糸の話がありますよね。
薬指には「聖なる誓い」の意味があるそうです。
左手の薬指と心臓はつながっていて、赤い糸は血管を表しているようです。